キングオブコントで優勝し、日本一の漫才師を決めるM1では決勝進出を果たし、現在お笑いコンビとして知名度急上昇中のかまいたちのツッコミ担当の、濱家隆一さんが自身のTwitterで待望の第1子である女の子が誕生したことを発表しました。
幸せいっぱいの濱家隆一さんと奥さんについてや、過去の貧困な幼少期について迫っていきたいと思います。
濱家隆一がTwitterで子供の誕生を報告!スポンサードリンク
濱家隆一さんは自身の2月23日に自身のTwitterで前日の2月22日に女の子の赤ちゃんが生まれたことを報告しました。
ご報告�♂️
昨日、2/22に第1子が産まれました。
女の子です。
仕事で立ち会えなかったんですが、奥さんが1人で頑張ってくれました。
より一層精進しますので、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
##2月22日#ニャーニャーニャー#ネコの日#という事は…
##かまいたち#かまいたち濱家 pic.twitter.com/vQtv4U2IZe— かまいたち濱家 (@hamaitachi) February 23, 2019
濱家隆一さんのtweetに対して相方である山内健司さんからもお祝いのメッセージが届いていました。
濱家隆一さんは子供の誕生の喜びと今後の仕事への意気込みを語り、奥さんに加えて更に守るものができた事への責任感を感じている様子でした。
ですが、子供の誕生は文句無しで嬉しいですよね。
お笑い芸人としてもノリ始めたこのタイミングでの誕生はきっと更なる飛躍に繋がる事と思います。
スポンサードリンク
濱家隆一の奥さんってどんな人!?
濱家隆一さんは奥さんと2017年5月に結婚をしています。
奥さんは一般女性で、顔の公開などはされていませんが、小柄で女優の中越典子さん似の美女だそうです。
濱家隆一さんと奥さんの出会いは濱家隆一さんの行きつけの居酒屋だったそうで、奥さんは当時そのお店の店員として働いていたようですね。
何度も通う中で会話を重ねるに連れてお互いが惹かれあって行き、交際に発展したようです。
濱家隆一さんは元々とても見栄っ張りで、借金をしてでも後輩を連れて飲みに行っていたそうです。
ですが、奥さんに出会い結婚したおかげで散財すること無くなんとか家計を立て直したようですね。
結婚していなかったら、キングオブコントの賞金も直ぐに使い果たしていたのかもしれません。
濱家隆一のんにとっては本当に奥さんと出会えてプラスになりましたね。
スポンサードリンク
極貧生活を過ごした濱家隆一の幼少期とは!?
濱家隆一さんの幼少期はとても貧しい暮らしをしていたそうですね。
以前にTV番組で幼少期に暮らしていた家を公開していましたが、築約50年程の小さな家で、すぐ隣には風呂専用の小さな小屋も映っていました。
両親は濱家隆一さんが小さい時に離婚しており、お母さんに引き取られました。
お母さんは寝る間も惜しんで濱家隆一さんとお姉さんを養おうとパートに出掛けていましたが、生活は苦しく、ご飯は粉物で作ったスイトンや平べったくしたお好み焼きだったそうです。
着る服にも困っていた為に、1年中着回していたようで、夏になると袖を切り、寒くなると袖を縫いつけていたようですね。
聞く限りでは本当に貧しい生活を送っていたと言う事がわかりますが、そんな生活をしてきたからこそ、芸人として成功して家族を養いたいという思いが今の活躍に繋がっているのかもしれません。
濱家隆一さんのお母さんは現在では新しい旦那さんと結婚しており、濱家隆一さん血の繋がらないお父さんとはとても仲良くしているそうです。
キングオブコントの賞金からは両親に50万円ずつプレゼントしたというエピソードもあるので、きちんと親孝行をしている事も伝わりますね。
なんだかTVでは憎まれ役が多い部分もある濱家隆一さんですが、知れば知るほど人間味のある方なんだなと印象が変わりました。
スポンサードリンク
まとめ
結婚してから約2年してようやく産まれた待望の女の子の赤ちゃん。
濱家隆一さんにとっては本当に目に入れても痛くない可愛さなんでしょうね。
そんな可愛いあかちゃんの顔を見ると更に仕事を頑張ろうという思いになるのではないでしょうか。
キングオブコントの功績なども相まって現在はTVに引っ張りだこですが、コンビの「かまいたち」とすれば、1日も早く東京での安定した暮らしを手に入れたい事でしょう。
今後も更に面白い2人の駆け引きをTVで見れることを楽しみにしたいと思います。
関連記事
元AKB48篠田麻里子が結婚!交際期間0日の玄米婚プロポーズ!?
【期間限定!!】無料で映画を見る方法!!アニメやライブからアダルトも!!
スポンサードリンク
最後まで読んで頂きありがとうございます。 この記事はどうでしたか?少しでも面白いと思っていただけたらシェアして頂けると嬉しいです。 今後の励みになりますのでよろしくお願いします。