毒舌司会者として有名な坂上忍さんですが、超が付くほどの愛犬家だって知ってましたか?
いつもは怖い表情で厳しいコメントもしている坂上忍さんが犬と触れ合ってる時はとても笑顔なんですね。
そんな愛犬家の坂上忍さんについて調べていきましょう。
スポンサードリンク
坂上忍が犬を好きになったきっかけは!?
今では愛犬家と有名な坂上忍さんですが、元々は犬が嫌いだったそうなんですね。
ですが、たまたま入ったペットショップで1匹のコーギーと出会い、犬を飼うことになったそうです。
坂上忍さんはその犬を飼い始めた頃は仕事が忙しく、仕事がない時は飲み歩いたりと、犬を知り合いに預けては出かけていたそうですが、ある日預けていた知り合いから犬が亡くなったとの連絡があり、酷く落ち込んだそうです。
その後もろくに世話もしてやれず死に目にも会えなかったコーギーへの後悔が強く、自分はペットを飼ってはいけない人間だと思い暫くは犬を飼うことを避けていたそうですが、とある日にまた新たな出会いをペットショップでし、あの時の失敗を取り返してやろうという思いから1匹のチワワを飼い始めたそうです。
そこからは新たな出会いや別れを繰り返し、現在は13匹もの犬を飼う愛犬家にまでなったそうです。
愛犬家は元々犬好きなのかなと勝手に想像してましたが、坂上忍さんの場合は始めに出会ったコーギーがきっかけだったんですね。
犬嫌いがここまでの犬好きになったのであれば、亡くなったコーギーもきっと天国で喜んでますね。
スポンサードリンク
坂上忍が犬に付ける名前が独特な訳とは!?
坂上忍さんは愛犬達に付ける名前が独特な事が有名です。
何が独特かというと、なんと13匹の愛犬全てに名前だけでなく、苗字まで付いてるんですね。
そして犬を長男から13男と兄弟のように表現をしている事も知られています。
こんな名前がついています。
- 長男 佐藤ツトム
- 次男 高橋ヨースケ
- 三男 円山ダイチ
- 四男 森田パグゾウ
- 五男 宝田リクゼン(2011年虹の橋を渡る)
- 六男 佐久間ギンジ
- 七男 ジェームス・太陽・ブラウン
- 八男 白石フユト
- 九男 高木ブー太郎
- 十男 喜田川ハル
- 十一男 内田ピン
- 十二男 筑波サンタ
- 十三男 平塚コウタ
坂上忍さんが何故13匹に苗字まで付けているかという理由には、過去の失敗への戒めと覚悟が生まれる事を語っていました。
犬はあくまでもペットというよりも親子のような対等な立場で接したいという覚悟と、フルネームを付ける事で、1つの命として尊重し、過去の失敗を自分自身に「繰り返したらダメだ 」と戒めの気持ちが生まれるそうです。
スポンサードリンク
坂上忍の愛犬家としての責任!
動物を飼ううえでどうしても切り離せないのが「死」ですよね。
坂上忍さんはこの愛犬の「死」に対しても想いがありました。
人が犬を飼える頭数というのは、その人それぞれの年齢であったり収入であったり、人によって違います。
坂上忍さんは芸能界で働いているからこそ13匹もの犬を飼われていますが、どうしても生命を預かるという事は別れもついてきます。
やはり愛犬が亡くなるとペットロスで悲しむ気持ちもわかるのですが、「この子がなくなった分また1匹救える」という想いに坂上忍さんはなるようにしているそうです。
そしてまた保護犬を迎え、フルネームを付けて、同じように愛情を込めて育てるのだそうです。
坂上忍さんの話を聞いてると本当に犬への愛情が伝わりますよね。
世の中には人間の身勝手で途中まで飼われていても捨てられたりして保健所に預けられている犬が沢山います。
坂上忍さんはそんな犬達のことまで考え、自分が面倒を見れる犬には最後まで愛情を注ぎたいという思いがあるのでしょう。
だからこそしっかりとした名前を付けて命を尊重してるのかもしれませんね。
スポンサードリンク
まとめ
厳しいコメントをTVで披露している坂上忍さんですが、とても芯のある人柄が伺えましたね。
犬も人間と一緒で名前がとても大切なんだなという事が伝わりました。
坂上忍さんに飼われた犬は本当に幸せですね。
愛犬家を名乗っている方は沢山いるでしょうし、様々な独自の思いや行動を取られている事でしょうが、坂上忍さんの強い思いにはとても共感を得ました。
これからもTVで沢山厳しいコメントを披露し、愛犬にあった時には精一杯の愛情を込めていってほしいと思います。
【期間限定!!】無料で映画を見る方法!!アニメやライブからアダルトも!!
スポンサードリンク
最後まで読んで頂きありがとうございます。 この記事はどうでしたか?少しでも面白いと思っていただけたらシェアして頂けると嬉しいです。 今後の励みになりますのでよろしくお願いします。